帰化申請の面接では、何を聞かれますか?
1,帰化申請の審査に面接がありますか?
帰化申請では、審査の過程で法務局の担当官との面接があります。帰化申請が受理された後、約3か月後あたりに法務局の担当官から申請人に面接の連絡があります。面接日程の調整では、申請人の都合を考慮してもらえます。都合の良い日時をいくつか提示して、面接日程を調整してもらってください。
面接時間は約1時間です。面接の際には、法務局から追加資料や追加の質問があった場合の協力のお願いもされると思います。もちろん協力すると答えてください。面接では、帰化の意思を確認したり、提出資料との間に矛盾がないかを確認されたりしますので、率直に答えれば問題となることはありません。
帰化申請では、帰化許可要件を満たしていて、要件を満たしていることを証明するために十分な書類を提出していることが重要です。法務局が帰化要件を満たしていると判断するために必要な書類を要求されます。その数は膨大となり、特に本国書類は取得が難しい場合もあります。
2,法務局との面接では何を聞かれますか?
帰化申請での法務局との面接では、申請人本人に関する事項、家族、友人、仕事に関することが聞かれることが多いです。具体的には、以下のようなことが聞かれています。
質問事項 |
・帰化に家族は賛成しているか? ・帰化していない家族(母、姉)は、なぜ帰化しないのか?理由は何か? ・職業、転職、転職理由、現在の仕事場、勤務先の会社はどういう会社か? ・現在の住居に関する事項(賃貸か持ち家か、家賃や広さ等) ・給与明細や収支、生活費に関する事項 ・自動車運転に関する事項(普段、車を運転するか等) ・どの程度の頻度で母国に帰国しているか? ・どのように本国の書類を集めたか? ・結婚経験や子供の有無 ・本国人と交流に関する事項 ・暴力団、詐欺グループと関りはあるか? ・前科前歴の有無 |
「記事監修」 加納行政書士事務所 運営HP:ビザ申請サポートNavi https://visasupportnavi.net/ 代表 特定行政書士 加納 裕之 「学歴」 同志社大学大学院法学研究科公法学専攻博士前期課程修了(修士(法学)) 明治大学法科大学院修了 「専門分野」 入管取次・ビザ申請、在留資格、永住・帰化、外国人問題、国際公法 |