【最新版】特定技能16分野の技能試験ガイド一覧|試験内容・受験方法・対策法まとめ
日本で外国人が「特定技能ビザ(特定技能1号・2号)」を取得するには、分野ごとの技能試験の合格が必要です。本記事では、特定技能の16分野別に技能試験の概要や受験方法をまとめた最新ガイドをお届けします。
目次
✅ 特定技能とは?
「特定技能」とは、日本の深刻な人手不足を背景に2019年から導入された在留資格で、外国人が一定のスキルを活かして働ける制度です。
- 特定技能1号:一定の専門性・技能を持つ業務(在留期間:最長5年)
- 特定技能2号:より熟練した技能を持つ業務(在留期間:無期限、家族帯同可)
👉 詳細はこちら:出入国在留管理庁|特定技能制度
✅ 特定技能16分野と技能試験一覧【2025年最新版】
分野 | 技能試験の名称 | 実施機関 | 試験言語 | 実施地 |
---|---|---|---|---|
1. 介護 | 介護技能評価試験 | 国際厚生事業団 | 多言語 | 国内・海外 |
2. ビルクリーニング | ビルクリーニング技能評価試験 | 建築物管理教育センター | 日本語 | 国内・海外 |
3. 素形材産業 | 素形材技能評価試験 | JITCO | 日本語 | 国内・海外 |
4. 産業機械製造業 | 産業機械製造技能評価試験 | JITCO | 日本語 | 国内・海外 |
5. 電気・電子情報関連産業 | 電気電子技能評価試験 | JITCO | 日本語 | 国内・海外 |
6. 建設 | 建設特定技能評価試験 | 建設技能人材機構 | 多言語 | 国内・海外 |
7. 造船・舶用工業 | 造船技能評価試験 | JITCO | 日本語 | 国内・海外 |
8. 自動車整備 | 自動車整備技能評価試験 | JASPA | 日本語 | 国内・海外 |
9. 航空 | 航空分野技能評価試験 | 国交省指定機関 | 日本語 | 国内 |
10. 宿泊 | 宿泊業技能測定試験 | JIN | 日本語・英語 | 国内・海外 |
11. 農業 | 農業技能評価試験 | JITCO | 日本語 | 国内・海外 |
12. 漁業 | 漁業技能評価試験 | JITCO | 日本語 | 国内・海外 |
13. 飲食料品製造業 | 食品製造技能評価試験 | JITCO | 日本語 | 国内・海外 |
14. 外食業 | 外食業技能測定試験 | JFOODO | 日本語・英語 | 国内・海外 |
15. 林業 | 林業技能評価試験 | 林野庁 | 日本語 | 国内 |
16. 水産加工業 | 水産加工技能評価試験 | JITCO | 日本語 | 国内・海外 |
👉 詳細な試験日程・実施国は公式ページへ:JITCO|技能評価試験情報
✅ 技能試験の合格ポイント
ポイント | 内容 |
---|---|
試験内容の理解 | 各分野で筆記・実技が異なるため、要確認 |
日本語力 | N4レベル以上が基本。別途、国際交流基金日本語基礎テストまたはJLPT N4以上が必要(※介護を除く) |
過去問対策 | 公式サイトでダウンロード可能な模擬問題を活用 |
模擬試験の受験 | オンライン模擬試験を繰り返すのが効果的 |
✅ 外国人支援のサポート体制
登録支援機関により、生活・就労のサポートも提供されます。
また、ビザ取得に関しては行政書士への相談がおすすめです。専門家に依頼することで、書類不備などによる不許可のリスクを減らせます。
✅ よくある質問(FAQ)
Q. 技能試験は英語で受けられますか?
A. 一部分野(介護・宿泊・外食など)は多言語対応。試験実施国によって異なります。
Q. 合格後の流れは?
A. 技能試験と日本語試験の両方に合格した後、雇用先企業と雇用契約→ビザ申請→入国となります。
✅ まとめ|特定技能取得の第一歩は試験合格から!
特定技能制度は、日本で働きたい外国人にとって大きなチャンスです。試験対策をしっかり行い、必要な手続きを踏めば、希望の職種での就労が可能になります。
🔗 外部リンク
無料相談
弊所では無料相談を実施しています。まずは、無料相談に、お気軽にお申込み下さい。ご相談の申し込みは、「お問い合わせページ」から承っております。 |
![]() 「記事監修」 加納行政書士事務所 運営HP:ビザ申請サポートNavi https://visasupportnavi.net/ 代表 特定行政書士 加納 裕之 「学歴」 同志社大学大学院法学研究科公法学専攻博士前期課程修了(修士(法学)) 明治大学法科大学院修了 「資格」 行政書士(特定付記)、TOEIC805点 「専門分野」 入管取次・ビザ申請、在留資格、永住・帰化、外国人問題、国際公法 |